楽天モバイルに変えました。。。

みなさん、こんにちは。
トムです。

緊急事態宣言が続く中、私はほぼ毎日出社をしております。
在宅ワークができない訳ではないのですが、会社に行った方が仕事を進めやすい環境なので、会社に行っております。

さて、2月のブログの更新数を見ると、なんとまだ1件!!!

これは、あまりにも少なすぎですね。。。
2月はけっこうはじめての経験などたくさんあったので、ネタはあります。
しかし、残業時間が過去11か月の中で最長を記録してしまいました。

夜遅くに帰ると、やはり疲れて何もする気が起きないという状態になります。
そうした中でも、だらだらと無意味に過ごしている時間があるのも事実です。

やるべきことを明確化したうえで、けじめをもう少しつけて行動していきたいと思います。

映画やドラマ鑑賞、読書なども行っていますがアウトプットできていない状態です。
このブログを利用して、しっかりとアウトプットもやっていきたいと思います。

ブログだけでも続けるのが困難であると私は感じている一方で、毎日のようにYoutubeの投稿を行っている方々がいるのも事実です。彼らを見習っていきたいです。

それでは、前置きが長くなってしまいましたが本題に移りたいと思います。
2月から私は、auから楽天モバイルに乗り換えを行いました。

乗り換えを行うきっかけは、楽天モバイルが現在1年間の無料キャンペーンを行っていることと、このキャンペーンは定員に達し次第終了してしまうことを知ったからです。

固定費の中で、特に大きなウェイトを占めるのが携帯通信費です。
auの20GBプランとauひかりを契約していて、さらにスマートフォンの残債分割払いを含めると、月に12,000円ほどかかっています。

3月から各キャリアが格安プランを始める中で、楽天モバイルを選んだのは1年間無料という特典に加え、楽天UnlimitedVIというプランがかなりお得だったからです。
月々のデータ使用料が~1GBなら無料、1~3GBなら980円、3~20GBなら1,980円、それ以上で2,980円と累進料金制度を取っています。

実際スマホを自宅で使用している時は、Wifiを使用すればデータ量は消費されないですし、通勤や移動時間については、予め自宅でダウンロードした動画を観れば消費されません。
そのため、ほとんどデータ量を消費しなくても事足るのです。

以上の観点から、楽天モバイルに移行するメリットが多かったため乗り換えてみました。

乗り換えは面倒くさいのでは?と思う人もいるかと思いますが、そこまで面倒ではなかったです。
私は、iphone11の機種をそのままで乗り換えたのですが、やることは主に以下の3つ。
・MNP予約番号取得

・Simロック解除手続き

・郵送されてきたSimカードを挿入

ホームページなどに、手順が詳しく書かれているので難しくないですよ!

実際に2週間ほど使用してみた感覚ですが、高速データOFFモード(通信速度が1Mbpsで回線使用量が消費されないモード)でも、LineやWEB閲覧は問題なく行えます。つまり、特に不自由なく利用できています。

月々の支払いも、6,000円程度まで抑えることができています。

メリットだらけなので、ぜひ皆さんもこの機会に乗り換えてみてはいかがでしょうか??
(決して、楽天の回し者ではありません笑)

雑記

Posted by okuribito