【資産額】2025/3/31時点
こんにちは、トムです。
2025年3月末時点の総資産額の発表をしていきたいと思います。
総資産額:17,669,288円(前月比-811,445円)
現金 | 8,618,395円 | 48.8% |
投資信託 | 5,666,428円 | 32.1% |
米国株 | 1,396,349円 | 7.9% |
米国為替 | 194,062円 | 1.1% |
日本株 | 0円 | 0.0% |
会社積み立て | 1,794,054円 | 10.2% |
暗号資産 | 0円 | 0.0% |
合計 | 17,669,288円 | 100% |
以下がポートフォリオのグラフになります。

12月に立てた月々の資産額の目標との比較表は下記になります。
年月 | 資産目標 | 資産額 | 資産目標との差 |
2024年12月(30歳) | 18,000,000円 | 18,459,786円 | +459,786円 |
2024年12月末 | 18,239,388円(+239,388円) | 18,775,799円 | +536,411円 |
2025年1月末 | 18,478,776円(+239,388円) | 20,034,091円 | +1,555,315円 |
2025年2月末 | 18,718,164円(+239,388円) | 18,480,733円 | -237,431円 |
2025年3月末 | 18,957,552円(+239,388円) | 17,669,288円 | –1,288,264円 |
2025年4月末 | 19,196,940円(+239,388円) | – | – |
目標資産額に対して、-1,288,264円という結果となりました。
先日にアメリカに入国し、新生活がスタートしました!
トランプ関税の影響で世界経済が乱高下している中、着々と生活基盤を整えております。
3月末時点で、ホテル代やレンタカー代など、およそ700,000円ほど立て替えているため、資産が減少しています。さらに、アメリカ株価の暴落により、資産減少が加速しています。
4月に入り赴任手当は支給されましたが、家具家電などの購入をするため4月の資産額も期待できないでしょう。
アメリカは物価が高く、生活費も高いです。しかし、この1年間は人生の中でもとても貴重な経験なので、赤字になっても良いくらいの感覚で、大いに楽しみたいと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません